部屋にはいろんな家電を置いているかと思いますが、
家電が増えてくると気になるのが「ケーブル」ですよね。
気づいたら配線がごちゃごちゃしていて、からまりそう・・・。
こんな気になる配線ですが、100円ショップで売っているグッズを使うとすっきりと収納することができます。
そんなケーブルをまとめるためのグッズを紹介します。
ワイヤーネット
ワイヤーネットとは、ワイヤーで格子状になっているものです。
これを立てかけて、ケーブルなどを結束バンドで吊るすと配線がすっきりします。
S字フック
S字フックを使うとケーブルを吊るすのに便利です。
ワイヤーネットにケーブルを吊るすのにも使えますし、
つっかえ棒を横につけて、そこにS字フックをかけて、そこにケーブルをかけるのも収納には便利です。
結束バンド
先程のワイヤーネットにくくりつけるのに使ってもいいですし、
ケーブルそのものを束ねるのにも使えます。
結束バンドは使い道が多いので、色々と便利ですよ。
ケーブルタイ
結束バンドはつけると外すには切り取るしかないのですが、
ケーブルタイの場合、マジックテープでつけるので、何度でも取り外しできます。
結束バンドと比べるとサイズは大きいですが、使い勝手はいいグッズです。
コードボックス
プラスチック製の小さめの箱です。
前と後ろにケーブルを通すための隙間があり、そこからケーブルを出します。
ボックスの中にケーブルタップなどを入れて使います。
スパイラルチューブ
名前の通り、螺旋状のチューブになっています。
これはケーブルを何本かまとめた状態でチューブの中に入れます。
ケーブルがばらけないのですっきり収納できます。
コードフック
部屋などにケーブルを這わせるときに使うと便利です。
両面テープにフックがついていて、壁などにつけてから、
フックにケーブルをかけます。
ケーブルがばらけないので、足を引っ掛ける心配もないですし、見た目もよくなります。
配線カバー
コードフックの場合、壁などにケーブルを這わせているのが分かってしまいますが、
配線カバーの場合、ケーブル全体をカバーするので、見た目がよりよくなります。
欠点は距離が長くなると、たくさん必要になるところでしょうか。