コンビニから宅配便の着払いで荷物を送る方法について

その他

普通の宅配便などは発送するときに料金を払いますが、
業者などに送る場合は「着払い」で送ることがありますよね。

この着払いですが、コンビニから着払いで荷物を送ることはできるのでしょうか。

この宅配便の着払いの方法について紹介します。

スポンサードリンク

着払い発送ができるコンビニは?

着払いでの荷物の発送ですが、基本的に宅配便の取り扱いがあるコンビニであれば利用できます。

どのコンビニでも宅配便の取り扱いはありますが、
どの業者が利用できるかについてはコンビニによって差があります。

ヤマト運輸であれば、大手コンビニではほぼ取り扱いがありますし、
ローソンやミニストップではゆうパックを取り扱っています。

利用したい業者が決まっているのなら、どのコンビニで利用できるか調べておきましょう。

スポンサードリンク

宅配便を着払いで送る方法は?

着払いだからといって、特別方法に違いがあるわけではありません。

基本的に荷物をコンビニに持っていき、配達をお願いするだけです。

ただ1つ異なる点としては
着払い伝票を使用する
ということです。

普通の配送と着払いでは伝票が違いますので、
着払いをする場合は着払い用の伝票を用意しましょう。

用紙がない場合は、コンビニに置いてありますので、それに記入します。

「着払いでお願いします」と言えば分かるでしょう。

伝票は色が違いますし、着払いと大きく書いてあるので見れば分かると思います。

あとはレジで配送を依頼します。

着払いなのでお金を払う必要はありませんが、
配送処理をした後に伝票の控えがもらえますので、保管しておきましょう。

荷物が届いたかどうかを確認したり先方に問い合わせたりする場合に必要になります。

スムーズに配送するためには、伝票はあらかじめ用意しておき、すべて記入してからコンビニに持っていくといいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

コンビニで着払いを利用する方法ですが、
基本的に普通の荷物の配送と同じです。

着払いの伝票を利用するということだけ覚えておくといいでしょう。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました