コンビニで税金をクレジットカード払いで納税する方法は?

行政手続き

最近では、いろいろな支払いがコンビニでできるようになりましたね。
たいていは払込用紙などをコンビニに持っていって支払います。

最近では税金の納税もコンビニでできるようになりましたが、
この時、この支払いがクレジットカードでできたらなぁ・・・と思う方も多いと思います。

クレジットカードで支払うと、その分ポイントが貯まるため、
現金で支払うよりも結果的に得になるんですよね。

では、この支払いはクレジットカードでできるのでしょうか?

スポンサードリンク

コンビニ払い(収納代行)をクレジットカードでする方法はある?

結論から書きますと、コンビニ払いのものをクレジットカードで払うことはできません。

コンビニでの支払いは、「収納代行」と呼ばれるのですが、
他の会社の決済をコンビニが代行するという仕組みです。

コンビニは、代行した後、決まった収納代行手数料を差し引いて代行した会社に料金を渡します。

この収納代行手数料はわずかな額なので、もしクレジットカード払いを許してしまうと、
クレジットカード会社に支払う決済手数料のほうが上回ってしまい、赤字になってしまいます。

そのため、コンビニでは対応できないんですね。

これと同じ理由で、切手やハガキ、金券などもクレジットカードが利用できません。

なんだ、がっかり・・・と思うところですが、実は少しだけ抜け道があります。

スポンサードリンク

ファミマTカードを使う方法

例外的に、コンビニ払いで使えるクレジットカードとして
「ファミマTカード」
があります。

ファミマTカードは、ファミリーマートが発行しているクレジットカードです。
このファミマTカードをファミリーマートで使った場合のみ、コンビニ払いをクレジットカードで行うことができます。

これはクレジットカードの決済手数料を外部の会社に支払う必要がないので、コンビニで利用できるようになっていると思われます。

使える店舗とカードが限定されていますが、ファミリーマートをよく利用するのなら、作っておいてもいいと思います。

ただ、納税には使えないようです。
(これは残念ですね)

スポンサードリンク

nanacoを利用する方法

コンビニ払いでは、電子マネーであるnanacoを使って支払うことができます。

nanacoはセブンイレブンが発行している電子マネーで、セブンイレブンでのみ利用できます。
先程と同様に、セブンイレブンとnanacoの組み合わせと限定されますが、
ファミマTカードと違って税金の支払いにも使えます。

でも、nanacoはクレジットカードじゃないんだけど・・・と思う方も多いと思います。

ここのポイントとしては、nanacoのポイントチャージにクレジットカードを使うという点です。

コンビニ払いでnanacoを使ってもポイントは貯まりませんが、チャージするとポイントが貯まります。
間接的に得するということですね。

ただ、どのクレジットカードでもチャージしてポイントが貯まるという訳ではありません。

nanacoにチャージしてポイントが貯まるクレジットカードとしては、
・リクルートカード
・セブンカードプラス
・楽天カード(JCBのみ)
・YahooJAPANカード(JCBのみ)
などがあります。

多少手間がかかりますが、コンビニ払いでポイントを貯めることができます。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました